2010年12月31日金曜日

Felice 2011


いよいよあろ4時間弱で2010年もおしまい。
毎年のことながら、1年ってホント、早いな~。
ついこの間カウントダウンしたような・・・でも365日、経ったのですね。
今年は念願の母と姉がイタリアに遊びに来てくれたし、
ロンドンやエルバ島、北イタリアに南イタリアとプチ旅行もできたし、
仕事もおかげさまで順調だし、滞在許可証の更新も無事済んだし、
パッチワークや料理も習い始めたし、オペラもたくさん観たし、
Leo様にも会えたし!!・・・・
と、きりがないほどたくさんの幸運に恵まれました。
6月にちょこっと入院したものの、
病院の皆さん、友人たちのおかげで経過はすこぶるよく、
毎日の食事もワインもとてもおいしくいただけることに心から感謝しています。
そういえば、歯の治療も初めてイタリアでしました。
プライベート診療なので治療費は満額負担だったので結構痛かったけど、
歯医者さんの腕は大変すばらしく、安心して治療が受けられました。
新しい年、2011年を友人たちとお祝いするために
今から出かけてきます。
こうやって気の合う仲間たちと1年を締めくくり、新年を迎えられて
これ以上の喜びはありません。
みなさん、ありがとう。
そして来年もよろしくお願いしますね。
では、肉まんと掻き揚げ持って行ってきます☆
Ciao 2010!!

初キッス編


幕間に、倒れそうなほどすごい出来事がありました。

それは、友人とその同僚に連れられて
なんと、なんと、Leo Nucciの楽屋まで行ってしまったのです!!
私は、Barに行くのだと思って気楽について行ったら行き先は
「Camerino(楽屋) Leo Nucci」。
一生分のアドレナリンが出てしまいました。

友人の同僚がドアをノックすると、部屋の奥から低い渋い声で
「Avanti(入って)」と!

お~、まさしくその声はLeo様~~~。
言われるがままに入ると
「おっと、ズボンをおろしてたよ~」と照れ笑いのLeo様。
すぐに準備を整えて我らを快く受け入れてくださいました。
なんとフレンドリー。

私の友人は何度もLeo様と仕事したり、会ったりしているので
「お~。元気かい?」と再会の挨拶とキス。
横にいた私にも、抱き寄せて挨拶のキスをしてくださいました~~。
し・ん・じ・ら・れ・な・い~
私はしばし、そのありえない状況にとけ込むことができず
ただただおろろするばかり・・・・もう涙目だし。
本物のLeo様はがっちり体型で、おなかもやや貫禄のぽっこり。
指も太めで、でも温かかったです。

うろたえている間に友人は来年のLeo様のスケジュールを質問。
次のイタリアは、ローマでNabuccoだそうです。
「Mutiと一緒なんだよ、知ってるかい?Signor Mutiを」って意味深な話しぶり。
神経質MutiをLeo様はこんな発言で茶化していました。
行きたいけど、チケットはすでに完売・・・。

残念ながらFirenzeはない模様。
20年ほど前はよくFirenzeで歌っていたようですが
ここのところFirenzeは全くなし。ふぅ。

今年もLeo様のオペラを生で鑑賞できただけでも幸せなことなのに
ご挨拶、握手、キッス、写真撮影までさせていただいて。
友人とその同僚に感謝☆私一人ではとうてい入れてもらえないですものね。
お留守番を引き受けてくれたAkkyやうちのLeo君にも感謝☆
おかげでいい1年の締めくくりができました。

また来年も追っかけ、しますよ~~。待っててくださいね、Leo様☆

オペラ編

今回の旅のメインイベント!
サレルノのVerdi劇場で行われるオペラ「Luisa miller」鑑賞。
Luisaには、今売れっ子ソプラノのTheodossiou、
Conte Walterには、
先日フィレンツェ歌劇場で行われた「運命の力」でも大好評だったScandiuzzi、
そして、Luisaの父親役は我らのLeo Nucciというそうそうたる豪華メンバー。


このオペラに誘ってくれた友人の同僚が、
今回Luisa millerのオケに呼ばれて演奏していると言うことで
特別席にご招待されました。
そこは、舞台正面、記録用ビデオや字幕の調整をする人たち用のBoxです。
こんなすごい席で観るのはもちろん初めてです。わくわく。

緊張しながら開演を待つと
予定されていた指揮者Daniel Orenではなく、若い指揮者が登場・・・。
もしかしてほかの出演者も変更してないだろうか・・・と不安がよぎる。
LeoNucciが出るから4時間と72ユーロをかけてここまでやってきたのだから。

でも。
出演者の変更はなく、Leo様も堂々登場。
どうしても、若い指揮者と歌手のテンポが合わず、
最後にはNucci、舞台の手前ぎりぎりのところにまで出てきて歌い、
指揮者にテンポを促しているようでした。
1年ぶりのNucci、貫禄も表現も歌も文句なし。
この間フィレンツェで観た「Tosca」のRaimondiの立ち姿に愕然としたけど
(あまりにも老け込んでいて・・・・)
NucciはLuisaの恋人役よりも若々しい感じさえしました。
それにしても娘を想う表現力には、いつ見ても脱帽です。



Theodossiouは、まずちょっとぷくぷくしすぎ・・・観るたびにふくらんでいくような。
それに、2幕の4重唱、アカペラなんだけど
一人だけどんどん音が下がっていってしまい、
友人曰く2音は下がっていたとか。
ほかの3人もほとんど台詞のように歌うしかなかったみたいね・・・っと。
だいたいこういうとき、指揮者が立て直すのだけど、
若い指揮者は、棒を振るだけで精一杯だった模様。

TenorのAronicaは、はじめは不安定で声がひっくり返っちゃったときもあったけど、
よく伸びる声で、アリア以降は安心して聞けました。

Scandiucciは、前回同様心に響く歌声で、完璧。言うことなし。

ちなみに来年のサレルノは、
Tosca,Pagliacci,Cavalleria,Puritani,Nabuccoを上演予定だとか。
行きたい~~~!

そして幕間に、信じられないことが起きました。
つづく

2010年12月30日木曜日

何でも絵になるイタリア。

サレルノ編

さて。


予定としては、2日目の朝、早起きをして8時半の電車に乗り、
ブルボン家の王宮と庭園で有名な街、Caserta観光をしようと思っていました。


はい。
夢でした・・・・。
何と起きたのが9時半。
全然話になりません。
10時までの朝食すら間に合うかどうか。
急いで着替えて朝食だけは何とかいただき、結局11時チェックアウト、11時39分のICに乗ってサレルノ目指しました。




初サレルノのホテルは、駅前にあるHotel Praza。
☆3つの小綺麗なホテル。
早速チェックインして、散策しました。


古い町並みに、美しい海岸通り。
ちょうど夕刻だったので、のんびりと美しい夕焼けを堪能しました。


ビビンバ編

1日目の夜は、フィレンツェにはない韓国料理屋へ3人でGO!
カップルの二人は新婚旅行だし、別のところがいいかな~と思ったけど
彼らも是非行ってみたいと言うことなので喜んで☆

でも、行って正解!

私はビビンバを頼んでだのですが
彼らはスープ系の料理を頼み、少し胃がほっとしたそうです。
こっちに来て毎日オイリーな食事だったものね。

そうそう、ここのビビンバ。
ご飯とビビンバが別に出てきたので
ご飯の上にビビンバのっけて食べてたら
店のおっちゃんに
「違う違う。こっちに全部入れてかき回す。やったるわ~」と
すごく勢いでかき混ぜてくれました。

いつもは愛想のないおっちゃんだけど
このときばかりは勝ち誇ったようにうっすら笑みを浮かべておりました。

今回のローマ滞在でも韓国料理が食べられて幸せでした☆

つづく

2010年12月29日水曜日

2泊3日の小旅行~ローマ編~

ローマにある日本大使館に用事があって、
12月27日に出かけてきました。
3月に母と姉が来て以来だから、9ヶ月ぶりです。

午前中にパスポートの名義変更手続きの申請をしたら
4時にはできあがるとのこと。
10時半頃着いて、書類を提出したら受付完了。
大阪弁を流ちょうに話すイタリア人パパと息子が
パスポート更新をしていただけなのであっという間でした。
そのイタリア人パパ、日本生活が長いようで、
「すみません」「はい、わかりました」「どうもどうも」
と、まるで日本人のように腰が低くてほほえましかったな~。
お辞儀もよくしていたし。

いったんホテルへチェックインをし、少しゆっくりしたら
いつも行く韓国料理屋に行こうと思ってたんだけど
睡魔に襲われ気がつけば3時。おやおや。

3時半にホテルを出て大使館に向かって歩いている途中、
大使館から電話が入りました。
なんでも、その手続きはパスポートの「追記」というページに
印刷処理するようなのですが、
ピサの入国官が間違って入国スタンプを押してしまっているために
そのページに印刷することができず、
ほかのページにすると「追記」という文字と、
印刷される文字の向きが逆さまになってしまうけど
それでもかまいませんか?という内容でした。

もちろんかまいません!!
効力は変わらなく、ただ向きが違うだけだもの。
それだけのためにわざわざ電話を一本入れてくれたなんてさすがですな。

4時半には無事受け取り完了。

5時頃、常連M嬢の後輩夫婦がローマ観光をしているので
写真のスペイン広場で落ち合って買い物のおつきあいをしました。
円高だし、プレバーゲンも始まってたから、どど~んとお買い上げ!!
私もCamperでエコバッグ、6ユーロでゲットしました☆

その後、M嬢は7時40分のユーロスターに乗ってフィレンツェに帰るため、
7時からは私にバトンタッチ、残りのお買い物と、
昼間に行けなかった韓国料理屋での夕飯をご一緒させていただきました。

つづく

2010年12月25日土曜日

クリスマス、おめでとう




雨のクリスマスです、フィレンツェ。




昨夜のクリスマスイヴはうれしいことがいくつか。


まずは、友人mちゃんに男の子が誕生しました☆


いや~、予定日は1月入ってからだったし、


初産の場合は後れて産まれることが多いと聞いていたので


昨日の連絡にびっくりしたけど、


考えてみれば12月24日に産まれただなんてなんだか素敵☆


元気いっぱいに、ゆっくり大きくなってね。


mちゃん、ひとまずお疲れ様。




そして、夜。


家庭教師先のs君宅でのクリスマスディナー。


この日はパパが張り切って食事を作ってくれました。


魚介ベースのコース料理。


味付けがとても繊細で、一夜明けた今でもおなかいっぱいです。


ドルチェはパティシエyちゃんが作るブッシュドノエルとモンブラン!


声にならないおいしさで、みんな大満足のご様子でした。


昨夜はもう一組お客さんがいらしていて、


彼女たちとはたしか5年前のディナーの時もご一緒しました。


日本人ママとその娘さん。5年前は中学生だったのに


今はもう高校3年生、16歳。いや~驚くほど綺麗になっていました~。




極めつけの喜びは、s君のママから。


なんと、28日にSALERNOで行われるオペラ「ルイザミラー」の


ご招待券が1枚余っているとのこと。


しかも、今年はまだ観ていないLEO NUCCIが出る公演。


AKKYには申し訳ないけど、


s君ママとご一緒させていただくことにしました☆☆☆




27日はローマの日本大使館に用事があって出向くので、


その日はローマにお泊まり、次の日に初SALERNOに向かいます。


ちょこっと一人旅も久しぶりかも。

2010年12月24日金曜日

Buon natale!


Buon natale e felice 2011

2010年12月22日水曜日

保存食準備!


クリスマス休みに備え、保存食として肉まんをどっさり作りました。


24日までスーパーやメルカートがあいていますが、

25,26日はさすがにお休みです。


15個作って、早速今日の夕飯に5つ食べたので残りは10個。

はてさて、いつまでもつかな。


さすがに蒸かしたては美味☆

我ながら満足のいく出来でした。

2010年12月21日火曜日

season 2011

今朝、家の近くのBox officeに行って
2011年のオペラ&コンサートチケットを買ってきました。
今日から一般売りだし開始ですが、
Box officeなので、劇場のBiglietteriaみたいな混雑はありませんでした。
(毎年、初日の劇場Biglietteriaはすごい混雑なんです・・・)

ただ、このBox office、もと刑務所だった建物の中にあって、
どこにあるのかしばしわからず・・・。
二人並んでいるところがあったのでそこに行ってみると
どうやら二人ともそこがBox officeだと思って並んでいたらしく・・・。
しかし、よくドアを見ていると入り口が別の住所になっている!
そそくさと3人でそちらの方へいこうとしたら
AkkyがBox officeらしいところで立っていたので
私は彼らと離れてそちらへ行ってみると
確かにそこがBox officeでした。
あ~、あの二人より早く着いてしまった・・・・でも、チケットはすぐにでも買いたい。
気の小さい日本人の私は、
Akkyに「待ってた方がいいかな」とかぐちゃぐちゃ言ってすぐには入らなかったけど
「ま、Akkyが並んでたんだからいいか」と思い直し
入り口を開けました。

対応してくれた方はとても感じいい方で、
「だんだんあなたたちの買う席が分かってきたわ、これでしょ~」
と、とてもフレンドリー。
最後には
「これだけ買ったら定期券と同じね~」と笑顔で一言。
これからここで買います☆

そうこうしているうちに先ほどの彼らがようやく到着して
なんとなく私だけ気まずかったのですが、
もう買い始めちゃったしね、お先にすみません。

7公演で一人200ユーロ。 (Coop会員カードで割引価格です)
その中には五月音楽祭のオペラ「アイーダ」も入っています。
今年のオペラはなかなか興味深い演目ですから
早めに売り切れてしまうような気がします。

2010年12月20日月曜日

体操選手Leo


綺麗に後ろ足を90度にあげている、体操選手Leoくん。

雪の残るDuomo


昨日は結局、雪にはならず夕方から雨がしとしと降りました。

Duomo屋根にはまだ雪が残っています。


今朝は10時から日本語のお稽古を予定していたFrancesca。

メールが入り、電車が遅れていて到着が遅れるとのこと。

まだ完全に交通は復旧していない模様。


それにしてもFrancescaは礼儀正しい若者で、

今日も9時45分にはメールが届きました。

イタリアはなんとなく時間に曖昧なイメージがぬぐいきれないのですが

彼女はいつもきちんと連絡をくれます。ん~、日本っぽい!

語学を習うって、

結局のところその国の文化や習慣もひっくるめて受け入れるってことなのかもね。

2010年12月19日日曜日

雪の中のシナゴーグ


金曜日の大雪の様子。


うちから歩いて3分のところにある、ユダヤ教のシナゴーグ。

なんとも幻想的。

徒歩が一番


昨日は雪こそ降らなかったけれども

寒さが厳しくて前日積もった雪がなかなかとけず・・・

午後からはアイスバーン状態になっているところもあって、

まだまだ交通は麻痺状態。

一番確実な交通手段は、徒歩。


そんな中、いつものパーティに

みなさん徒歩で集まってくださいました☆☆☆

感激です。

遠い方は歩いて小1時間はかかるでしょう。


で。

昨夜のメニューは、

カレー、コールスロー、白菜サラダ、フリット。

カレーのトッピングに、ミニハンバーグとゆで卵を用意しました。


コールスローは「ケンタッキー風」の味に挑戦。

(イタリアにはケンタッキーがなく、

たまにここのコールスローが無性に食べたくなるんですよね。)

レシピは至って簡単。

キャベツとにんじんとタマネギ少々をみじん切りにして、

マヨネーズに砂糖と酢と塩を適当にブレンドしたものの中に投入して

混ぜてできあがり。

砂糖はお好みですが、今回はかなり甘めにしてみました。

特にイタリアのキャベツは堅いので、塩もみが必須です。


メンバーの中には

「うわ、10年ぶりくらいに食べるこの味!」と言って

大変喜んでる方もいました☆


そして、いつものようにわいわい、がやがや、ぐびぐびと会は盛り上がり、

タクシーを一応呼んでみるがどれも捕まらず・・・・。

結局みなさん、また徒歩でおうちに帰られました。


今朝もいい天気で、かなり雪はとけてきましたが、

午後からまた降るようです。

2010年12月18日土曜日


料理教室も3回目!


今回のメニューは魚メイン。

Primoに、いかとカルチョーフィとドライトマトのリゾット、

Secondoに、バッカラのリボルネーゼ。

Contornoはカルチョーフィとカリフラワー@ロマネスクのフリット。


学習したこと。

①リゾットはいつもタマネギを使っていたのですが、

長ネギやエシャロットでも代用できること。

その方が泣く泣く切る必要がない!


②バッカラは鱈の塩漬けを買わずとも

普通に切り身で売っているものを使えばOK!
鱈を塩漬けしたものがバッカラではあるんだけど、
昔のように、今は保存食としての必要はないものね。

なんでも塩抜きするには何度も塩水の濃度を変えてやるんだそうな。

大変大変。


③色はつけたくなくてもトマトの味がほしい!時は

ドライトマト!!食欲と色の関係は奥深いらしい。

ちなみにイタリアの国旗色の3色、赤・白・緑があると食欲がそそられるとか。

だから、皿は白を使うことが多いんだって。



④カルチョーフィは色が変わらないうちに料理すれば

レモン水などにつけずにすみ、味が変わらない。

(すばやく皮の処理ができれば・・・ですけど)


⑤バッカラは、煮込む前に軽く揚げておくとおいしさが倍増!


ちなみに、前回のメニューだったミートソース。

習ったとおりに作ってみたけど

なんか違うんだよな~。何かが足りない。

シェフの手から特別なエキスが出ているんだなぁ。

一夜明けて・・・


いい天気!だけど、さむいぃぃ~~~。


昨夜は友人宅にお呼ばれしまして

10時過ぎに外を歩くと、ざっと軽く30センチは積もっていたでしょうか。

大きな雪だるまも発見しました。


今朝はうって変わっていい天気になりましたが

突き刺すような寒さです。

でも、町行く人はたまの銀世界にまんざらでもないご様子。

子供や犬は大騒ぎ☆


今日の家庭教師はバスで行くところ。

バスの様子を見に大通りまで行くと

いつまでたってもバスは来ない・・・・。

走る車も、いつもの威勢のいい運転ではなくゆっくり。

一応チェーンをつけて走ってる車も見つけましたけど

ほとんどがそのまま走行。なんとタクシーも。

そうこうするうちに、Atafのバス、一台発見。

チェーンをしっかりつけて、でもカタツムリ走行・・・・。


これでは時間が読めないと判断して、今日の仕事は冬休みに移動!

ということで、今日は完全オフな日となりました。


今宵のパーティーのカレーとゆで卵はもうできているので、

あとはご飯を炊いて、サラダを作って、

昨日のお料理教室で習ったフリットを作れば完璧☆


午後からはお買い物とパッチワークかな。


それにしても寒いです!

今日の深夜の予想気温はマイナス8度ですって。

どんな世界??

2010年12月17日金曜日

雪だワン!


友人宅のテラスで初めて雪遊びする、

生後3ヶ月のわんちゃん。


今日は予報通り、雪のフィレンツェです。

2010年12月16日木曜日

万歳!


Foto By Yossy

寒いです


明日は雪でしょうか・・・・。

今週は天気がいいけれど、ものすごく寒いフィレンツェ。


我らも寒いけど、

Leoちゃんも相当寒いらしい。

夜中のトイレの回数も増えたし、

あったかPCの上でじっとしていることも。

2010年12月12日日曜日

もうすぐクリスマス


結婚1周年の今日、久しぶりに町なかを歩きました。


クリスマス前の日曜日とあって

ものすごい人でにぎわっていました。

12月は日曜営業するお店もいっぱいです。


私はヘアピンを一つ買い、その後Duomo広場までツリーを見に行きました。

去年までは共和国広場にあったツリー、

Duomo前が歩行者天国になったことで今年からはそちらに移動したようです。


やっぱいいですね~、教会とツリーって。

クリスチャンでなくても、神聖な気持ちになります。

今日の凛とした、イタリアの冬らしい寒さも一瞬忘れます。


赤いフィレンツェマークのオーナメントとライトというシンプルさもすてき。



この1年、入院はしたものの回復も驚くほど早く、

それ以外はいたって健康で、毎日楽しく過ごすことができました。

パッチワークやお料理も習い始め、生活の幅に余裕も出てきました。

仕事もおかげさまで順調だし、

ピアノを教える仕事にも恵まれたことは新しい挑戦で、やりがいを感じています。



そんな1年が過ごせたことはAkkyや仲間、家族のおかげ。感謝です☆

最近ちょっと夜なきのLeo君にもね。






2010年12月9日木曜日

Dolce~


今朝もLeo君は思いのまま・・・・。

午前4時に第一声を発し、Akkyが起きて居間に行ったのに

その後もずっと私も耳元で泣き続ける・・・・・・・・・・・。

あ~。今朝は二人に攻撃。

私も起きて居間に動くもすることはなし。

は~。なんなの~~~??


ということで今日もいささか寝不足気味でした・・・・。


今夜は夏のエルバでお世話になったMちゃんカップルとYちゃんを招いて

Cenone,大夕食会!

我が家は肉まんと焼きそば、Mちゃん@chefは中華風煮込み。

Yちゃん@pasticcieraはお得意のイタリアンドルチェを持ってきてくれました~。
ミルフィーユ@イタリア版です。おフランスのは皮がパイ生地だったかな、
イタリアのはクレープで柔らか~~。

彼女の作るドルチェはホント、味はしっかりしているのにくどくなく、

黙っていればいくらでも食べてしまいそうな勢いのおいしさ。

クリームには栗粉も混ざっていてなんともやさしいお味。

今宵も幸せな一夜でした~☆


2010年12月8日水曜日

やっぱりあきまへん・・・

ただいま6時45分。


私にとってはものすご~い早起きタイム。
どこか旅行にでも・・・?

いえいえ、またLeo君に鳴いて起こされました・・・・・。
昨夜は2本も即席湯たんぽ置いたのに。

5時頃1回目の夜なきがあり、それはAkkyが起きてくれて
おそらくトイレ掃除の要求だったかと・・・・

これで安眠!かと思いきや
第2回目の夜なき。

???
これってもう夜なきでなく、朝なき??か??

しばらく布団の中でLeo君のあご周りをなでなでして
あやしてみましたが効果なし。

結局今度は私が起きて、何をするわけでもなく
ブログ書いているというわけ。


で、肝心のLeo君はいすの上に座っておとなしくしています。
ほかにすることないの?
なんかいいたいこと、したいことがあったんじゃないの??

なんなのかな~。
早起きしようよ~って催促しただけ~?

もう、わかりまへん、猫の気持ち。

2010年12月6日月曜日

夜なきのLeo


最近我らは寝不足・・・です。


というのも、愛しのLeo君の夜なきがひどいからです。


10年前に飼い始めたときも、半分外猫だった状態でもらってきたので

夜中になると一人で大運動会を開催、眠れない日々が続きました。

それでも、慣れてくると人間の寝る時間には

一緒におとなしく寝るようになりました。


そして、10年、夜は寝る時間としてインプットされたようで

夜行性とはかけ離れたにゃんこ生活を送ってきました。


でも、ここ数週間。

夜中に2度も3度も鳴いて起こすのです。

どちらかが起きるまでひたすら鳴き続けます。

確かにえさが少なくなっていたり、トイレが汚れていたり・・・と

原因がはっきりとわかるときもあるのですが

ほとんどの動機がわからず・・・・。


どこか悪いのだろうか・・・と思ったけど

昼間の様子は相変わらず。


動物病院に連れて行こうかと思ったけど

猫が夜鳴くくらいで連れて行っても笑われないかしらと思ったり・・・。


で。

結局「猫の夜なき」であれこれネット検索して調べてみることに。


ま、相手が猫ですから「これ」という対処法はわからないけれど

原因の一つに「寒さ」がありました。

でも、Leoは寒ければ布団の中に潜り込むから

これは違うよな~と思いつつも

昨夜から即席湯たんぽを作って布団やソファーにおいてみました。


いや~。

湯たんぽ抱え込んで動きません!

すやすや寝ています。

昨夜は明け方5時頃にちょっと騒いだけど

それはトイレをしたよって報告だったらしく、

あとはぐっすり寝てくれました。


寒さが原因だったの?Leo君。

数年ぶりに即席湯たんぽが活躍するくらい

寒さが厳しい冬になるのかな・・・。


何はともあれ、今日からゆっくり眠れそう。

ゲルニカ!

高校生の時、社会科資料集で見たピカソの「ゲルニカ」。

今まで見たピカソの作品とは違う色遣い(モノクローム)に
作品の主題の重さを感じたのです、18歳の私。

そして、いつかこの目でじっくりと鑑賞したいとずっと思っていました。


今年の冬は久しぶりにイタリアでゆっくり、まったり、の~んびり。
・・・となると、どこか行きたい病がうずきはじめる私!!
あれやこれやと激安航空チケット探しが始まりました。


あ~、楽しい☆ちょっとしたバーチャル旅行!



で。
ふと思い出したのが「ゲルニカ」、マドリッド。
早速検索すると年末年始はさすがに高いのですが
2月にはいると激安になります。

はい。
チケット購入!
お得意のライアンエアー、一人往復40ユーロ。すべて込み。
Leoくんのことを考えて今回も2泊3日の駆け足旅行だけど
ま、絵画鑑賞メインだから十分かな。

ホテルはまだ決めていないけど
ちょっと見た感じ、1泊70ユーロも出せばそこそこのランクが
予約できそう。
生徒さんのパパがスペインの方なのでちょっとご相談しよっかな!


しか~し、チケット購入直後、テレビをつけると
マドリッドの空港で大規模なストライキがあったらしく・・・。心配。
景気も悪いから、暴動でも起きなきゃいいけど・・・。


とにかく20数年越しのゲルニカ詣に、寒い冬も乗り切れそうです。

2010年12月3日金曜日

ラグゥ~!


いや~、ミートソースってホント、おいしいですね☆


今まで私の作ってきたミートソースって、

な~んか酸味がきつくてまろやかでなかったんですよねぇ。

これを今まで「おいぴい」と言って食べてくれていた皆さん、ごめんよぉ~。

私は、恐ろしくもこの酸味を「砂糖」投入してごまかしていました・・・。


本日、きちんとミートソースの作り方を学んできました☆


先生は、とっても楽しそうにお料理をされるし、

味見の時もとてもおいしそう、幸せそう!

早く食べたいっ!っていう気持ちになります。


食べることは毎日、一生続くのですから

やっぱり楽しく作って、おいしく食べたいと思えるお料理教室でした。


さ、来週早速おうちで復習しなきゃ☆

2010年12月2日木曜日

オペラの定期券

12月ですね、もう。

来年分のフィレンツェ歌劇場公演の定期券更新手続き期限が
今週いっぱい。

今朝、歌劇場まで足を運んで更新しようと思ったのですが、
本当に見たいものだけを単独で買った方が今回は安いので
そうすることに。

ちなみに定期券が175ユーロのところ、
その中で見たいもの4つを単独で買ったら120ユーロ。
55ユーロもお得。
これで、来年の5月音楽祭の「アイーダ」のチケットもゲットできる!


一般売り出しは21日からだけど
22日からはうちの近くのBox officeでも購入可能なので
朝早めに起きて買いに行こうと思います。

今日も寒いフィレンツェ。

2010年11月30日火曜日

バス

火曜日は、郊外での家庭教師の後に
自宅でピアノのお稽古が入っているため、
6番のバスに乗って帰ってきます。

だいたい4時のバスに乗れば、
5時からのピアノのお稽古に余裕で間に合うのですが、
今日は待てど暮らせどバスがやってこない。
待っている人たちも「今日はストライキかい」って言うくらい来ない。

結局4時半近くになっても来ないので
生徒さんのママに電話をかけ、お稽古日を変更してもらうことにしました。

さて。

どうやって帰ろうか。
このままバスを待っていればいつかは来るだろうけど
雨だし、寒いし、別の路線を探そうかと考えた結果、
トラムの駅が歩いて15分ほどのところにあり、
サンタマリアノヴェッラ駅前まで行くので
トラムを使ってみることにしました。

一度だけ、駅から1駅分だけ乗ったことがあるけど
中距離は初めて☆

10分に一本ほど走っているし、
車両もまだ綺麗だし、
バスのチケットがそのまま使えるし、結構いいかも。
カシーネの森をぐねぐねと抜けながらの10分ほどの旅は
意外と新鮮でした。

でもやっぱり駅からまたバスに乗り換えなければいけないので
お願い、ちゃんと来てください、バスさま。

2010年11月27日土曜日

焼きそば飯


昨夜はフィレンツェ市立歌劇場でオペラ公演。

演目は「運命の力」。

Verdiらしく、力強いドラマティックな音楽に酔いしれました。

なかなかよかったです!迫力満点でした、SopranoのUrmana。

3月には日本公演、ありますからね!お楽しみに☆


さて、

昨日仕事が終わったのが6時半、

オペラを見に行くために家を7時半に出るとして

夕飯時間は正味1時間。

残り物のご飯だけではちょっと足りず、

焼きそば飯、作りました☆


具は、キャベツとタマネギと桜エビのみ。
シンプルに塩味で。


初めて作ったけど、

時間のなくてもしっかり食べたいときにはおすすめです☆
さて、今日は仕事2本!
行ってきま~す。

イタリアで食パン


トスカーナのパンは堅くて味がない。

これはこれで、塩気のきいたスープやお料理と食べるときには

ちょうどいいのですが、

たまに食べたくなる日本の食パン。

でも、なかなか売っていません。


が。
我が家御用達のパンや「ピーターパン」には、

日本ほど柔らかくはないですが、

ほんのり甘くてソフトな食パン風のパンが売っています。


今朝も早起き(・・・って8時ですけど)して

仕事前にパン屋さんに行って買ってきました☆
ちなみに今日はいい天気です。


パン屋さんで売ってる食品名は

「Pan caree」、パンカレーです。

50センチほどで重さはなんと1.3キロもあります。
外はかりかり、中はもちもちです。


今夜、シチューのお供に。

2010年11月26日金曜日

第2回なんちゃって着つけ教室


今朝、第2回目の着つけ教室をしました。


お約束通り今回はお太鼓に挑戦!


とりあえず一人で着物を着てもらいましたが、

上手に出来ていました!

何でも同居人をモデルに練習したとか!!

素晴らしい☆


お太鼓は、手を後ろに回して帯を結ぶので、

普段使っていない筋や肉を使い、これが結構慣れていないと大変です。


帯や帯揚げなどを変えながら何度か練習し、

一人で着られるようになりました☆

これも、あとは家で回数着て練習するのみ!

Leoも後ろのほうで太鼓判おしてます。


写真の着物は彼女の私物で、落ち着いた感じですが

若い彼女にはしっくりと似合っていました。


帯は、私の母の長年使ってきたもの。

小さい人なので、帯が短くて苦労してましたが

やはり正絹の帯は締めやすく、型崩れしずらく、

さすがです。

化繊の帯でも練習しましたが、違いは顕著です。


念願かなって・・


優秀なコックさん(Mちゃん@歌えるコックさん)に

お料理教室を開いていただきました。


第一回目のメニューは、

ニョッキ(ジャガイモのパスタ)作りと豚肉のピザソースがけ。


基本的には

先生が作りながら説明、質疑応答するというスタンス。

肉に下味をつけるときのコツや香味野菜の合わせ比率など、

料理本では載っていないノウハウを気持ちよ~く教えて下さいました。


ニョッキの形成は私も参加しましたが

結構これが難しい。でも、いろんな形があってこれまた手作り感漂って素敵☆

ソースはシンプルに、バターとサルビア。

これがくどくなく、さっぱり頂けるのです、まことに。


肉はフライパンで焼いたものを、

あらかじめ用意しておいた手作りピザソースの中に投入して

しばし煮込めば完成。

付け合わせは、ニョッキ作りのときにとりあわけたジャガイモを使ってプレ。

このプレ、先生はチーズと牛乳を使い、バターは入りませんでした。


Akkyも試食には参加しましたが

とくに豚肉のピザソースがけが気に入ったようで

明日、家でも挑戦してみます!!

・・・って、先生のお宅にメモしたレシピノートを忘れてきてしまったのですけど。
(なんて怠惰な生徒・・・)

記憶を頼りに、頑張ります。


先生も

「イタリア料理には、これ!という鉄則はないから

 自分で好きなようにやればいいんだよ。」とおっしゃったので

味見をしながら自分らしく作ってみます☆


次回は、お楽しみのラグー(ミートソース)です。

みんな大好き、ラグー!

2010年11月25日木曜日

もう、止まりません・・・


今度は常連M嬢からのリクエストで

ティッシュケース@イタリア版を作りました。


日本でよく使っていたポケットティッシュも

イタリアにないわけではありませんが

同じ質やサイズのものを求めるとものすごくお金がかかります。


で。


よく皆さんが使っているのが

Fazzolettoといって、テーブルナプキンのような紙質のティッシュ。

持ち運びサイズは日本のものと違って細長・幅厚タイプ。

だから、日本のティッシュケースでは代用できません。


カバンの中で飛び出ないようにとFazzolettoケースをリクエストしたM嬢。


コンセプトはAkkyのBookカバーと同じくLeo。

かざりにパッチの先生からいただいたお花のリボンをつけて女の子らしく。
マジックテープも縫いつけて完成です☆

ちょっと一休みのつもりが・・・


出来ちゃいました、ブックカバー。


読書好きのAkkyは、場所によって読む本が違うので

ブックカバーが一つでは足りません。

そこで、ここはひとつ、自分でデザインしてちくちくやってみました。


グランドピアノにLeoが座り、奏でる音楽はねこふんじゃった、足跡音符。
よぉく見ると、鍵盤がピアノからはみ出てますが
気にしません!!


Leo君も久々に写真に参加してみました。


あ~。ミシンがほしい。

2010年11月24日水曜日

6月号完成


6月号は結構大変でした・・・
やってもやっても終わらない、こんな感じ。
でも、ようやく完成。
しばらく一休みです。

2010年11月23日火曜日

心意気!

ようやく私の週末です。

1週間の締めの仕事は、もうすぐ5歳になる女の子のピアノレッスン。
9月から初めて早3ヶ月です。
ピアノや音楽遊び、ソルフェージュなどをしていると
あっという間に30分が過ぎていきます。

彼女はパパがイタリア人、ママが日本人なのですが、
ママや日本人と話すときは徹底して日本語のみです。
容赦はしません!
Bra~va!なんて言った日には、すかさず彼女のチェックが入ります。

そんな彼女との会話。

私「昨日はどこに行ってきたの?」
彼女「・・・・・・・・・・・・・」
しばし無言。
ママのほうが心配になって
「Bagno Vignoni(有名な温泉地)へ・・・」と言うや否や
「ママ!イタリア語でいっちゃだめでしょ。日本語で言わなきゃ」
ですって。
私もママも目が点。

さすがに地名まで日本語でいうわけにはいかず・・・。
そういえば、先週のお稽古の時、
「今度健康になるところに行く」って言ってました。
これってきっとBagno vignoniの彼女なりの翻訳だったのでしょうねきっと。
かわゆい~。

その心意気に私は感動しました。 そう導いたご両親にも。

こういう小さなことの積み重ねが、
ピアノにしても語学にしてもサッカーにしても、
ま~要するにおけいこ事やお勉強には必要なのですよね。
何事も小さなことからコツコツと。
はい、反省。

でもね、そのあと、
「このCollana(ネックレス)はさ~」って言うところが
子供らしくてかわいいところですけど☆☆☆

2010年11月22日月曜日

第一回 なんちゃって着つけ教室


先日着物を着せてあげたMeiちゃん。

来月仕事で着物を着るかもしれないということで

昨日、第1回目のなんちゃって着つけ教室を開きました。

生徒さんはもちろんMeiちゃんのみ、マンツーマンレッスンです。


まずは、持ち物チェック。着物と帯はあるけれど

長じゅばん、襟芯、ひも、伊達締めなどなど細かいものが足りません。

着物って、着物と帯だけでは着られないんですよね。

付属品が結構必要なのです。


足りないものは私のものを使って、いよいよ着つけ開始!

彼女は何度か着物を着たことがあるので

飲み込みも早く、

長じゅばん、着物を着て、半幅帯までは一人でもう出来るようになりました。

あとは繰り返し練習するのみ。

そうすれば早く、きれいに着ることができるようになります。


最後は基本、着物のたたみかたを伝授。


次回は名古屋帯のお太鼓に挑戦です。

これが結構大変なのよね、慣れるのに。
でも、動機があれば大丈夫!!


がんばりあ~もですぅ。

2010年11月21日日曜日

9月号完成


ザクロのようなアップリケ、完成しました。


結構花瓶、気に入ってます。

これは6月に行ったLiberty@ロンドンでゲットした貴重な1枚。


12月号の作品をHPで見ましたが、これが結構大変そう。

また眠れない日々が続くかも。

初!


ティラミス!!


お料理は毎日するのですが、

お菓子は全くと言っていいほどこちらでは作りません、私。

たまにAkkyが小豆を煮てくれるので、

ぜんざいにしたり、あんまんにしたりはしますが。


でも今日はなんだかお菓子作りの気分。

友人のブログを参考に、ティラミスを作りました。


普通ティラミスに使うチーズはマスカルポーネなんだけど

彼女のレシピはリコッタチーズを使います。

これなら軽めに仕上がりそう。


うちには電動泡だて器がないので

手動でやりましたが、なかなか角が立たない・・・。

きっとホントはもっとクリーミーにするのでしょうけど

今回はあきらめました。


でも。

初めてにしてはなかなかの出来!

甘さも控えめ、大人な感じの味に仕上がってましたよ。


ちなみにLeo君にも好評でした☆☆

満足。


2010年11月20日土曜日

ちょっといい話

今朝もいつも通り朝風呂に入って小奇麗にしてから
まずは11時から始まる1件目の仕事に向かいました。

家の近くから「C2」というちびっこバスに乗って駅前まで行きます。
このちびっこバスはまちなかを巡回する電気バス。
普通のバスの半分ほどの長さで、10人も乗ったら満員御礼です。

いつものように手を挙げてバスを止め、
中に入ると誰かが
「Buongiorno」と声をかけるので、はて、誰か知りあいでも?と
思ってあたりを見回すも知らない方ばかり。
あ、きっと一緒に乗車した方の知り合いね・・・と思っていると、
次のバス停でもあいさつが。

なんと運転手さんが、乗りこむお客さん一人一人にご挨拶を
しているではありませんか!

しかも、降りるときにも必ず
「Arrivedrci Buona giornata さようなら、いい一日を」って
声をかけている!!
外国に方だとわかると「Bye bye」もついてくる。

だから、お客さんも降りるときには自然と
「Grazie Arrivederci」と声が出ます。とびっきりの笑顔付きで。

道端でもよく、知らない人でも目が合えばあいさつを交わしますが、
バスの中でこんな対応をされたのは初めて。

あ~、なんて素敵。
携帯電話片手に運転する人が多い中、彼はなんて礼儀正しい方なのでしょう。
朝からとても幸せな気分になりました☆

朝ぶろ派

朝起きての楽しみのひとつは、朝ぶろ、朝シャン。

うちのバスタブは、体育座りをしながら入るような小さいサイズなので
3分もお湯を出せばすぐにたまります。

眠気も、前の晩のお酒も朝ぶろですっきり。
冬だから湯ざめだけには気をつけながら。

土曜の朝は、Canale5で放送されるオペラ番組「Loggione」を
聴きながらのバスタイム。
今朝は、ParmaのVerdi音楽祭、「Il Trovatore」。
特集は韓国人テノール歌手「Francesco hong」でした。
数年前、同じ音楽祭で彼の歌う「Rigoletto」を聴きましたが、
何せメインはLeo Nucciでしたので、あまり記憶になく・・・。
ただ、カーテンコールで舞台から観客をデジカメで逆撮りしていて
会場がどっと笑っていたことは覚えてますけど・・・・。
結構この頃あちこちで歌っていて、売り出し中のようです。

Il trovatoreのコーラスはいいですね~。
今日は頭の中でハードローテ、確実です。

さ、今日は朝から晩まで仕事!!がんばりまっす。

2010年11月19日金曜日

suki yaki


またまた春菊をどっさり買ってきてくれたAkky。


今度は、すき焼きです。

春菊テンコ盛り。

今回のお肉は豚肉@さわやか肉屋のもの。


しらたきの代わり、マロニーちゃん。

しっかりとお汁を吸ってくれます。


豆腐も春菊と同じく中央市場の中華系八百屋で。


生たまごは、サンタンブロージョ市場で水曜日に買えるたまご屋のもの。


もう、完ぺき。

あとは食べるだけ。
ここは日本かぁ??

11月号完成


今月号はほかの月に比べてわりと簡単で

パーツも少なく、一つ一つが大きいので早めに完成。


小さいお花の花びらはうまくいきませんでした。

でも、やり直すのが嫌いなので、これも私の大切な足跡なんだ~!と納得して

このまま完成とします。典型的B型です、私。
これだからいつまでたっても上達しないんだよな~、わかってます、ハイ。


今朝は、わずか5センチほどのバイアステープが足りない私のために、

パッチワークの師匠・K先生が我が家まで届けて下さいました。

時刻、8時40分。

お子さんを学校へ送った後、寄ってくださったのですが、

私はまだパジャマ・・・・。世の中はもう動き始めてる時刻なんですねぇ…。

もちろん起きてはいましたが、だよ~んと朝のまどろみタイム。

先生、大変失礼いたしました、ぺこり。


さ、途中の作品を完成させなきゃ☆

2010年11月18日木曜日

milano 25

電話でタクシーを呼ぶと必ず、
「4分で、ローマ5(タクシーの名前)が伺います」などと、言われます。

友人が帰るために呼んだタクシーは「ミラノ 25」。
このときは何も思わなかったけれど、来てみてびっくり、ミラノ25。

よく街中では見かけていたけど、そのタクシーが家の前まで来て
友人が乗るだなんて、驚き。

そのタクシーの運転手は、女性。
車体にはラブリーな花やちょうちょのペインティングが施されていて、
車内はかわいいぬいぐるみでびっしり。
運転手も、ハット帽をかぶって、愛嬌たっぷりのサービス。
でも、実際自分が乗るとなると結構ひいていしまう・・・。

博学M嬢に聞くところによりますと、
運転手の彼女、亡くなったご主人のタクシーを受け継いでいて、
おもに病院に通う子供たちのために運転しているのだとか。

なるほど。
あのデコレーションの裏側にはそういう思いがあったのですね。
ちょっと感動。

2010年11月17日水曜日

快晴


ひさびさの快晴です!

朝からたまったお洗濯をしました☆

(・・・って、早起きのAkkyが洗濯機のスイッチを入れておいてくれるんだけど)


水曜日だし、休みだし、お天気もいいので

卵を買いがてらいつものサンタンブロージョ市場へお買いもの☆

私のストレス解消法。


今日は古着ではなく、

なんとDieselの新品ジーンズをゲットしてしまいました。

いや~、これだから市場はやめられません。


タグをみると、どうもアウトレットに出ていた商品の残りものらしく、

アウトレット価格で79ユーロって書いてありました。

だからきっと新品は倍の150ユーロくらい??

きっと日本では2~3万円の品かと思います。


それを、メルカート価格の

「10ユーロ」でゲット☆☆☆

帰って早速試着してみると、信じられないくらいぴったりフィット。

あ~、素敵。


でも!

このままではもちろんはけません、長すぎます・・・・。


せっかく10ユーロで買っても、

お直しに7~8ユーロかかります・・・とほほ。

ま、しばらくはロールアップしてはきこみま~す!


さ、パッチパッチ。

2010年11月16日火曜日


いや~、もつ鍋なんですけど、

注目すべきは、「春菊」です。


イタリアで春菊に出会ったのは昨日が初めてです。

中央市場の中華系の野菜店ではなんと春菊が買えるようになりました。

びっくりです。


今までは鍋やすき焼きをやるのにも春菊がなく、

ルッコラや他の野菜で代用していましたが

これからは春菊ですき焼きが食べられる!トレビア~ン!


やっぱり、鍋に春菊があると鍋全体の味が引き締まりますね。

あのほろ苦さが最高によいです。

そして、昨日はニラも入っていて、最高のもつ鍋となりました。
冬は鍋にかぎります。

2010年11月14日日曜日

クリスマスに向けて・・・


町がにぎわいできました。


あと1ヶ月ちょっとでクリスマスです。

イタリアはカトリックのお膝元だから、それはそれは大事な行事。


家の近くの有名なチョコレート屋さん「Vestri」のディスプレイも

クリスマスモードになっていました。

銀と深緑をベースに飾られたPanettone(クリスマス用のケーキ)の数々。

これからこのPanettoneやプレゼントを抱えた人で

町はさらににぎわうことでしょう。



クリスチャンではないけれど、なんだかわくわくします。

少しでも景気が良くなることも願って。



Buon natale

buon shopping!!


今日もどんよ~りな空模様でしたが

夕方頃は少~し晴れ間も見えました。17度。


町はクリスマスイルミネーションの準備をしています。

1年、ホント早いな~。しみじみ。


さてさて、うちの近くにある「White」という名のおしゃれなお店が

残念ながら店じまいしてしまうという情報を聞きつけ、

それにともなってSaleもしているというので早速行ってきました。

このお店は何がおしゃれって、花屋さんと雑貨屋さんがドッキングしてるんです。

でも、ちょっとまちなかからは離れているし、

置いてあるフランス風の雑貨や衣料はめちゃかわいいけど、

結構なお値段なので、なかなか経営は厳しかったみたい。


で。

二人してゲットしたのが「Birkenstock」のサンダル。

各20ユーロでお買い上げ。

普通Birkenは値下げをしないことで有名なんですけど

店じまいだからね、半額以下になっていました。サイズもばっちり。

二人とも白のエナメルで、形違い。AkkyはBirkenデビューです。


これから冬だというのに、なんだか夏が待ち遠しいな☆


2010年11月13日土曜日

よみがえりました


今日も曇り空です。ちょっとゆううつ・・・。

青い空が恋しいよ~。 (写真は希望を込めて・・・)

さて、昨夜は友人二人が久しぶりに我が家に遊びに来てくれましたが、
一人は日本から。
彼女は4年前まで日本にある会社のイタリアオフィスで働いていました。
うちの近くだったこともあり、仕事帰りにもう一人の友人とよぉく遊びに来ていました。

あれからもう4年。
でも、会って話すとす~~っとあの頃の記憶がよみがえり、
4年もの月日が流れていたとは思えないほど、話に花が咲き乱れました。
あ~楽しかった☆


あ、それと、もうひとつよみがえったもの。

昨夜のメニューはたこ焼きオンリーの予定でしたが、
なんと友人がタコが苦手ということで、タコなしたこ焼き??も
用意しましたが、それではかわいそうなので得意の肉まんも作りました。

その肉まん、昨夜ようやく2年前と同じように満足のいく皮に仕上がりました。
あの頃の皮がよみがえったのです!!
ふわっと、かる~い感じの皮!!
やっとできた☆

今年も本格的に肉まん屋、開店で~す。うふ。

あ~そろそろからっと晴れておくれ~

2010年11月12日金曜日

10月号完成


今日は一日雨。

そして、生徒さんが急な発熱で仕事はキャンセル。


外にも出ず、ひたすらパッチワークを楽しんでいました。


10月号のメインのアップリケは済んでいたのですが、

右側のパッチの部分とアップリケがまだできていなかったので

今日はこれに挑戦。


なんとか形になりました。


さて、今から久しぶりに会う友人たちが我が家にやってくるので

これからはお料理モードに。

メニューは得意のたこ焼きと肉まんです。

2010年11月11日木曜日

8月号完成


8月のアップリケと刺繍が終了しました。

は~、結構この号は面倒でした。

葉っぱの数は多いし、刺繍もたくさんだったし。
8月の作品なのに、11月作成だからなんとなくクリスマスチックな色使い。
ま、いいか。
それにしても出来上がると達成感があるな~次も頑張ろう!



今日はこれでおしまい。おやすみなさい。

久しぶりに


中央市場まで足を延ばしてみました。

いつもはサンタンブロージョ派だからね。


いや~、やっぱり大きいだけあって品数豊富で楽しいな~。

サンタンンブロージョ市場には魚屋は1軒だけだけど、

ここは何軒もあるから珍しい魚にも出会えます。

Akkyはアナゴのようなものを見つけて喜んでました。


今までは2階にあった野菜売り場が下に降りてきて来て、

その中の1件、中国人が経営している野菜売り場をのぞいてみますと・・・。


手作り綿豆腐(1丁70セント)、立派な大根に立派なもやし。

そして、小振りだけれど日本の幸水を思わせるなしが!

そのほかにも白菜や青梗菜なども並んでいました。

ここのなしは昨日、友人宅で体験済みでして、

日本のナシと味・食感ともほぼ同じです。


で。

写真に載っているものの合計、なんと4.5ユーロなり。やすい~~!

今夜はマーボー豆腐かな~。


ちょっとはまりそうな中華野菜店でした。


看板①


高架橋の鉄線にて。


「鉄線に触るべからず。さもなくば死の危険あり。」


ってな感じかな。
髑髏とともに。
(うわっ、どくろってこういう漢字なんですね・・・)


2010年11月10日水曜日

今日の空


今日は雷が鳴ったり、集中的に雨が降ったり。

かと思うと青空も見えたり。


こういう空を見るとなんだか神がかった感じがして

自然に対して畏敬の念を抱きます。

酢豚@イタリア


酢豚をイタリアで作ると、色がカラフルに。


なんかM&Mみたい。


ピーマンが赤や黄色だからね。
しいたけは中華食材やで仕入れた乾燥のもの。
結構肉厚でおすすめ。
肝心な肉は、豚肉のあごに近い部分のもの。
適度に脂肪分も含まれていて柔らかい。

雨の11月

先週は春みたいな日もあったのに、
ここ数日はずっと雨。しかも結構しっかり降ってます。

私の住んでいるサンタクローチェ地区は、
40数年前の11月、アルノ川大氾濫のときには
1階部分は完全に泥水に埋まってしまったそう・・・。
おぉ、まさしくうちは1階だから、泥だらけになったところです。
こんなに雨が続くと、悪夢がよみがえらないように・・と願わずにはいられません。
友人は、もうそんなこと起きないよ~と言ってましたが、
あの大氾濫は、天災というより人災(水門の開閉タイミングの問題?)らしいので
やっぱり心配です。

イタリアはやっぱ太陽がなくちゃ、数日太陽が出ていないだけでも
恋しいです、お日さまの光。

昨夜は雨の中、フィレンツェ歌劇場に「フィガロの結婚」を観にいきました。
前回のSalomeが現代演出でちょっとがっかりだっただけに、
今回の舞台はそれらしいもので満足です。
やっぱオペラはこういうこてこてな感じで観たいのです、私は。

でも。
やっぱりイタリア人は、モーツアルトの繊細な音楽を奏でるよりも、
ロマンティックでダイナミックなVerdiやPucciniなどを表現したほうがしっくりきますね。
それにしても話が入り組んでいて、Akkyに解説してもらいながら観たけど
話についていけない部分が多々ありました・・・。ググらなきゃ☆

次回のオペラは「運命の力@Verdi」 By ズービンメータです。
がつ~んとお願いします!

しかし、必ずモーツアルトのコンサートやオペラではうつらうつら寝てしまうのに
昨日は寝なかったな・・・。

2010年11月6日土曜日

どうでもいいことなんですけど。


ひとつ前のブログで紹介したパン屋で。


ここのパン屋さん、二人で切り盛りしています。

私が行った昼時なんて、ざっと10人は狭い店内で客が待っているから

てんてこ舞い。みたい。

でも二人はとてもいい感じの人たちだから

喜んで待ちます、自分の順番。


昨日、いざ我らの番!となったとき

「次は誰の番かしら」と店員さんが言うので

「私たちです」と言うと同時に、後ろから犬を連れた小奇麗なシニヨーラが一言、

「この中国人たち」と。しかもいらっとした表情付き。


ま、そう見えたのならそれでいいんだけど、

そこで別に中国人だとか、日本人だとかっていう言い方するのってどう?

普通に

「この女性たちよ」で済むことだと思うんだけど。


・・・なんて思っていると常連M嬢はすかさずに

「日本人ですよ、私たち」と笑顔で一言。


シニョーラは「え?イタリア語わかるの?」ってな表情で

驚いていましたけど。




パニーノ


家の近く、Borgo pintiにあるパン屋「Brunori」。


お昼になると、近くで働く土木系のオジサンたちで群がるパンやです。


「紅葉を見に行こうよう~」のときに立ち寄ってみました。もちろん常連M嬢と。


我らの前に8人ほどおじ様たちがならんでいました。

番号札もないからちゃんと覚えておかなくちゃ、順番。


パニーノを頼むと、何を入れるのか聞かれるので

それぞれ好きなものを言います。いくつでも対応してくれるみたい。

私は、ルッコラ、モッツァレッラ、ハム。

何を入れても一律3ユーロ。


さすが土木系のオジサンたちの昼ごはんだけあって、

ボリュームたっぷり、味も抜群です。

少食傾向の私も、完食しました。


おひさまの下で食べるパニーノ、いつもよりおいしく感じました☆

家から持ってきたワインとともに。

イタリアにいるからといって


グッチやプラダやフェラガモの商品が気軽に買えるわけではありません・・・。
今、円高だから日本で買うよりは安く手に入るのでしょうが
それでも私のような庶民には高嶺の花、眺めるのみです。
ま、たま~にアウトレットでお手頃品をゲットできることもありますが、
ごくまれ。


で。


私や常連M嬢がお気に入りなのが、イタリアカジュアルブランドの
Nannini。
使いやすくてお手頃価格。しかも、歩いて行ける町はずれにアウトレットがあるから
気軽にお店を覗けて頻繁にチェックできます。

昨日、「紅葉を見に行こうよう~ツアー」のあと、お散歩がてら見てきました。


そして、二人ともショッキングピンクのバッグをゲット。
私はななめがけ、彼女は三日月型肩掛け。
ななめがけはタイプは、外側にジッパー付きポケット一つ、
内側にジッパー付きポケットと携帯用ポケットがちゃんとついています。
もちろん、メインの出し入れ口にもきちんとジッパーが付いている優れ物。
(イタリアではかばんにジッパーが必要です!)

気になるお値段は、破格の10ユーロ。
もってけドロボー!ってな勢い、物の値段ってわかりませんね。


さてこのバッグ。
飛行機に乗るときなど旅行に便利そう。
・・・って、いつ乗れるんだ?いつ旅行に行けるんだ??